ハイパーモタード939SP セカンドインプレッション

予告通り1万キロ越えたこともありまして、セカンドインプレッションの記事でも書いてみようかなと思います。

f:id:naux64:20170125143140j:plain

深夜のオイル交換

naumota.hatenablog.com

これが初回点検までのインプレですね。

 

それではこれはイイ!ってところから書いていきましょう。

 

ライドバイワイヤっていいな!

今時のバイクじゃ割と当たり前になってきた電制スロットル。

ハイモタで初体験ですけど、バイクの場合は恩恵ありまくりですね。

むしろワイヤー式でまだ疲弊してるの?(煽り過ぎか!)

モードでアクセル開度が変えられるのでシーンによって使い分けできますし、何よりワイヤーメンテナンスがいらない。

そしてアクセル周りの配線がなんかスッキリしてる!

今のところライドバイワイヤで不都合があったところが0なので今後バイク選ぶ時に「えっー、アクセルワイヤー式なのぉ?」って思っちゃいそうです。

#でもスクランブラーはいいな!って思ってる。

 

フルアジャスタブルサスペンション

弄らなくても楽しいですけど、弄れば自分の乗り方に対して味付けを変えられるので弄られるなら弄られた方がよいです。

といっても気分で適当に変更(標準位置は把握しながら)してるので理論とかそういうのは置き去りですが…

リアのプリロードを調整するのだけ結構面倒で放置してます。圧側と伸側いじってるだけで素人は満足!

 

走り方が肩肘張らなくて良い

目を三角にして走るもだらーっとゆっくり走るもどちらにも懐のふかーいバイクだと思います。

乗り方として、ハイパーモタードとは謳っていますが、つまるところネイキッドだと思っているのでモタードだぞ!って感じではあまり乗っていません。

余談ですが冬前にタイヤ交換でロッソコルサ入れたのですが、寒いこともあって全然使い切れてなくもったいなかったなあ…と思ってます。

沼津往復もあってセンターが結構減ってる…次はS21にしようかな。

↑そしたらまたロッコルが安いんだよな!

 

 マイナーなところで所有感が凄い!

やっとハイモタらしい良かったところですね!(オイ

日本ではマイナーな車種になりますので、まず同じバイクとすれ違うことがなく俺専用か?!ぐらい浸れます。

こういうのいやらしいけど大事ですね!←

 

結局どう?乗りやすい?

俺は乗りやすいと思ってます。

アクセルの反応はレースモードであろうがあまり過激ではなく、ハンドリングも素直でサスもしっかり仕事してくれる素晴らしい仕上がりです。

ただ、シート高がむちゃ高い(SPは890mm)なので片足しか付かない人も多数だと思うし、ついたとしても結構停車時バンク角がついちゃって不安になってしまう人もいるでしょう。

バーハンドルバイクだけどそういう意味では街乗り向きではないかなぁと思います。

片足つけばへーきへーきって話もあるし、俺もそう思うけど停車時のストレスや不安は段々バイクから遠ざかると思います。

なので欲しいと思ったら絶対跨って欲しい。

国内仕様は20mmシート高下がってますが、あれ嘘です。

本国仕様のシートにしても足の付き方かわらないです。

国内シートはえぐれちゃってて太ももが邪魔して足がまっすぐ降りないのであまり意味が無いんですね。

要交換場所でもあります。(ドゥカティジャパンにこんなの用意するなよと言いたい)

ディーラーの人もハイパーモタードに関しては跨った瞬間に諦める人が結構いるとのことでした。

てか跨がりもせずに939SP発注出したんだけど止められなかったな…?wwwww

(多分身長見て大丈夫だろと思ったんだろうけど)

シート高はメリットでもあり、デメリットでもあるので中々こういうのは難しいところですね。

 

後の不満はリアウィンカーのやぼったさとフロントライトがLEDじゃないぐらいかな?

フロントライトLED化はちょっとスペースの問題で難しいと思われるので、とりあえずリアウィンカーを夏までの課題として改善したいと思います!